2021年03月01日

忙しい!忙しい!なぞと言っている内にもう3月になってしまいました

忙しい!忙しい!なぞと言っている内にもう3月になってしまいました。

 

更に春の足音がじょじょに響いてきますが季節外れの暖かさだったり寒さが戻ったりの「三寒四温」を実感の今日この頃ですが、弊社社員は、お陰さまで新型コロナウイルスに感染する事もなく、風邪をひくこともなく、毎日の業務に追われつつ充実しております。

 

皆様には「緊急事態宣言」にも負けず お元気でご活躍の事と存じます。

 

学校等では卒業、会社等では異動のシーズンになります。

そこで一句

『スリーエル卒業しますファイブエル』(卒業シーズンとの事で新聞に投稿された句を拝借)

もう一句!!

『卒業に 買ったズボンは もう履けず』(これも週刊誌の募集の句を拝借)

 

春になると球春到来と言う訳で3月19日金曜日から3月31日水曜日まで第93回選抜高校野球大会が阪神甲子園球場で行われます。

 

2020年の選抜高校野球は史上初の中止となり、選手もファンも残念な思いをしました。

 

秋の第51回 明治神宮野球大会も有りませんでしたので、情報は少ないのですが、スポーツ新聞の記事を読んでみると、いろいろなチームに優勝のチャンスが有りそうです。

 

絶対的な優勝候補は不在との記事でしたが、なんと1回戦から好カードめじろ押しの様です。

 

世代NO・1の呼び声もある小園健太投手(2年)擁する市和歌山は、バッテリー中心に手ごわい県岐阜商と対戦。

 

松浦慶斗、関戸康介(ともに2年)の左右両腕を擁する大阪桐蔭は、昨秋近畿大会決勝で敗れた智弁学園と対戦です。

畔柳(くろやなぎ)亨丞投手(2年)の中京大中京は1回戦最後に登場です。

 

中国王者の広島新庄、東京王者の東海大菅生、北信越王者の敦賀気比、関東準Vの常総学院といった実力校も同じブロックです。

 

名監督の馬淵史郎監督率いる明徳義塾は、充実した戦力で東北を制した仙台育英と対戦します。

強打の高崎健康福祉大高崎と、長身193センチ右腕・達孝太投手(2年)擁する天理は、両校とも1回戦で勝てれば2回戦で対戦です。

 

例年と異なり、同一県同士以外はフリー抽選だったそうで、昨秋地区大会の再現もあるそうです。智弁学園VS大阪桐蔭、東海大相模VS東海大甲府(関東大会準々決勝)、福岡大大濠VS大崎(九州決勝)が実現そうです。

 

21世紀枠では、八戸西(青森県)・福島蓮投手(2年)が注目されているそうです。

同じ21世紀枠の具志川商(沖縄県)を相手に、どういう投球を見せるかも見処だそうです。

 

激戦の様相を呈しており、スポーツ新聞記者さんでも勝ち上がりの予想は難しいって書いてありました。楽しみな2週間が始まります。

 

プロ野球はセリーグ・パリーグ共に3月26日(金)に開幕し、交流戦は5月25日(火)〜6月13日(日)の期間です。

 

女子ゴルフはダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメントが4日木曜日から開幕します。

2020年と21年が1シーズンに統合された国内女子ツアーは約3カ月のオフを挟み、再スタートを切る訳ですが、21年の初戦「ダイキンオーキッドレディス」が1日1000人の上限はありますが、ツアーとして2019年シーズン最終戦以来、1年3カ月ぶりに観客を入れての開幕です。

週末の楽しみが戻ってきました。若い選手もベテラン選手もナイスショットを見せてください。

 

オリンピックの開催も近くなりいろいろな競技が始まります。

これからのスポーツが楽しみです。

 

3月になると10年前の3.11東日本大震災を忘れるわけにはいきません。

福島県のホームページを見ると福島県の関係の方の情報ですが、現在もまだ全国に10年が経っても避難生活されている方が28505人いらっしゃるとの事。

非常に胸が痛みます。

 

集中復興計画等の報道は最近では聞かなくなりどのように進んでいるかは良くわかりませんが、(原子力発電所の状況は時々報道されていますね)今月からはその復興の進捗情報もいろいろ取り扱われる事でしょう。(先々週も大きな地震がありました)

私たちは何もお手伝い出来ませんが、心から完全な復興を願っております。

 

寒さは和らいで来ましたが昔から「三寒四温」や「寒の戻り」と申します。

気温の変化に充分ご注意になり「コロナ対策」もしっかりなさってお仕事頑張りましょう!

ワクチンの接種も一部では始まりました。早い「コロナ禍」の収束を心から願っています。

 

あと1ケ月頑張れば新年度で、これからは更に忙しい1か月間ですが健康管理に注意して今月も頑張って乗り切って行きましょう!