2020年も7月になり、もう半年が終わりました。例年ならそこそこ忙しい事もあり、あっという間に今年もあと半年かなんて思う処ですが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大でそんな気にもなれません。
本来であれば3週間後にはオリンピックが開催される訳で、世の中もオリンピック一色であったはずです。2020年の前半最後の6月を振り返ってみたいと思います。
毎日が新型コロナウイルス関連のニュースがトップで報じられていましたが、芸能関係で新型コロナウイルス以上のビックリする話題が報じられました。内容が内容だけに、内容は書きませんが、ビックリしました。お笑いコンビ『アンジャッシュ渡部健さん』テレビの視聴者が不快に思うスキャンダルが有ったと報道がありました。
良かった話題は新型コロナウイルスの感染拡大で中止になった第92回選抜高校野球大会の代替試合を阪神甲子園球場で開催する事が決まった事です。32校が8月10日から各1試合だけですが試合が出来る事になりました。観客は入れない様ですが、甲子園のグランドで試合が出来る事は良かったです。組み合わせが楽しみです。是非テレビで中継して頂きたいです。
足立区で川に飛び込んだ女性を助けた境川部屋のお相撲さんが救ったのも良いニュースでした。
2016年に覚せい剤取締法違反で有罪判決を受けた清原和博選手が6月15日で懲役2年6か月、執行猶予4年を満了した事も良かったですね。高校野球に人生を捧げると誓ったという報道が有りました。頑張って良い選手を育成して頂きたいものです。
面白いプロ野球のニュースはヤクルトスワローズ-中日ドラゴンズの1戦で9回表前に中日の与田監督が『実況ブースから捕手がインコースに構えた』と球審に指摘した件は笑いました。
無観客で静かなグランドだったので、実況中継のアナウンスが配球や保守の構えた位置を伝える声がグランドで聞こえた様です。笑えました。
スーパーコンピューター『富岳』が計算速度ランキング、計算性能を示す主要4部門で世界1位になった報道が有りました。
2011年の『京』以来の9年ぶりで4冠は初めての事の様です。
4冠は世界で初めての快挙と言う事で、蓮舫議員の「2位じゃダメ……」発言から11年。
それでも、なお、この日のリアルタイムツイートには「富岳」と「蓮舫」が仲良く上位にランキングすることを考えると、スパコン=蓮舫というイメージが根強い証拠。
今後もスパコンの快挙が報じられるたびに、「蓮舫議員発言」が蒸し返されるのでしょうか?
蓮舫議員はいつでもスパコンの主役ですね!流石!大したものです。
新型コロナウイルスが無ければオリンピックの話題で持ちきりだったはずの6月でしたが仕方ありません。今月7月も良い話題が有りますようにと祈るばかりです。