11日水曜日にWEB会議を開催しました。
先月同様、竣工に向かう時期と云う事で皆さん打合せ、現場行事が多くある中では有りますが、遣り繰りして頂き大勢の社員が参加出来ました。
会議の内容は毎月同様で各担当より現場の進捗状況と、話題になっている事、その他技術的な情報や災害事例について情報交換して社員で共有しました。
その他は業界団体やその他ゼネコン各社様の発信された、現場での発生、過去の災害発生状況のデータやキーワードを参考にして安全・衛生に付いて情報交換・危険予知トレーニングを行いました。
いろいろな団体様、ゼネコン様からご紹介戴いたクレームトラブル等の事例、新築工事中のトラブル以外の竣工後の発覚してしまった不具合事例を参考に、社員と共有致しました。
厚生労働省では7月1日から1週間、「全国安全週間」を実施されます。
令和4年度のスローガンは
「安全は 急がず焦らず怠らず」です。
6月1日(水)~30日(木)までを準備期間として、ゼネコン各社様、きんでん様において各現場にて安全巡視やスローガンの掲示、労働安全に関する周知会の開催など、行事や取組が計画されています。
弊社社員は、積極的に周知会や行事に参加する事を確認致しました。
(施工取引先にも周知して必ずご参加頂く)
熱中症対策も行い、引き続き感染対策は緩めず、我々は休日きちんと体を休めて、家庭内でも外でも3密を避けてうがい、手洗い、マスクの着用を引き続き行う事で感染しない、させない様に対策していきます。
来月度は7/6(水)に開催予定です。引き続き宜しくお願い申し上げます。